リーガ・エスパニョーラやプレミアリーグ、ブンデスリーガと並ぶ欧州最高峰リーグで、かつてキング・カズこと三浦知良(ジェノア)、中田英寿(ペルージャ・ローマ・パルマ・フィオレンティーナ・ボローニャ)、名波浩(ヴェネツィア)、柳沢敦(サンプドリア・メッシーナ)、小笠原満男(メッシーナ)、森本貴幸(カターニャ・ノヴァーラ)、本田圭佑(ミラン)、長友佑都(インテル)ら、日本サッカーを代表するプレイヤーが挑戦した戦いの舞台です。
ブオナツアーズでは、現地観戦歴100試合以上のスタッフがチケット手配はもちろん、より効率的に、かつ確実に観戦できるプランをご提案いたします。また、セリエAレギュラーシーズンの試合だけでなく、TIMカップ(コッパ・イタリア)、UEFAチャンピオンズリーグ、UEFAヨーロッパリーグ、イタリア代表戦(親善試合・ワールドカップ、欧州選手権予選)など、イタリア国内で行われる試合であればプランのご提案と手配が可能です。
ブオナツアーズでは、2018/19シーズンのユヴェントス、ASローマ、SSナポリ、SSラツィオ、ACFフィオレンティーナ、ジェノア、サンプドリア、ウディネーゼ、アタランタ、ボローニャ、キエーヴォ、トリノ、サッスオーロ、エラス・ヴェローナの計14クラブのホームゲーム観戦プラン・チケットの手配が可能です。
本拠地
ローマ
スタディオ・オリンピコ・ディ・ローマ
Stadio Olimpico di Roma
詳細を見る
本拠地
ミラノ
スタディオ・ジュゼッペ・メアッツァ(サンシーロ)
Stadio Giuseppe Meazza/San Siro
詳細を見る
本拠地
ミラノ
スタディオ・ジュゼッペ・メアッツァ(サンシーロ)
Stadio Giuseppe Meazza/San Siro
詳細を見る
本拠地
トリノ
アリアンツ・スタジアム
Allianz Stadium
詳細を見る
本拠地
フィレンツェ
スタディオ・アルテミオ・フランキ
Stadio Artemio Franchi
詳細を見る
このカレンダーに掲載の開催日時はシーズン当初の仮のものですので、実際の開催日とズレが生じることがあります。詳しくはお問い合わせください。
セリエAは全20クラブで構成されていて、ホーム&アウェーで1回ずつ全クラブが全38節で総当たりで対戦するリーグ戦方式で、シーズンは毎年8月下旬〜9月上旬にスタートし翌年5月に終了します。
シーズン終了時に最終順位で18位〜20位となった3クラブが自動的にセリエB(2部リーグ)の上位4クラブ中3クラブ(自動昇格する1位と2位のクラブ、3位と4位の昇格プレーオフの勝者クラブ)との入れ替えが行われます。そのため、春が近づくにつれて優勝争いと共に下位では残留争いも過熱し、特に残留争いは最終節まで縺れることが多いので最後まで目が離せません。
試合開催日は基本的に土曜日と日曜日です。1節毎に10試合が開催され、土曜日の18:00と20:45開始で1試合ずつ、日曜日は12:30に1試合、15:00に6試合、最後の1試合を20:45に開催するパターンが殆どですが、近年は月曜日の20:45に1試合開催することも増えています。また、ミッドウィーク開催(平日20:45開始)や土曜日に全試合開催というパターンもシーズンに何節か組み込まれます。従って、通常1週で1節消化が原則ですが、場合によっては1週で2節を消化することもあります。
UEFAチャンピオンズリーグやUEFAヨーロッパカップに出場するクラブはこれらの試合が火曜〜木曜に組まれることから、そちらを優先したスケジュールが組まれるケースが多く、これらのクラブの直前のリーグ戦は大抵土曜日開催となります。
2010-2011シーズンからリーグ統括団体がレガ・カルチョ(LEGA CALCIO)からレガ・セリエA(LEGA SERIE A)に運営組織体系が移行し、従来に比べて試合開催日・キックオフ時間の決定は早期になってきてはいますが、基本的には対戦カードのみ年初に決定し、試合予定日の2週間〜2ヶ月前頃に詳細(開催日詳細や試合開始時間)を発表するという流れは変わっていません。